講演会等
2024年度
テーマ:「光波を用いたセンシング技術、ナノからサブナノへ向かう光計測技術及び生体計測」
(部会長:高橋 哲氏・東京大学)
(副部会長:増田浩二氏・リコー)
【24-4】植物工場における環境制御の課題と可能性 ( 97KB) 講演者:佐合氏(山口大学) |
【24-4】光・レーザーの防衛医学応用 ( 158KB) 講演者:佐藤氏(防衛医科大学校名誉教授) |
【24-3】自動運転プロジェクトの取り組み ( 89KB) 講演者:小木津氏(群馬大学) |
【24-2】高速表面形状計測 ( 84KB) 講演者:塩田氏(埼玉大学) |
講演者:櫻井氏(日本電気) |
講演者:菅氏(電気通信大学) |
【24-1】ナノ亀裂を活かした光歪みセンサーシートの開発 ( 102KB) 講演者:松井氏(東京大学) |
2023年度
テーマ:「光波を用いたセンシング技術、ナノからサブナノへ向かう光計測技術及び生体計測」
(部会長:高橋 哲氏・東京大学)
(副部会長:増田浩二氏・リコー)
講演者:中路氏(北海道大学) |
【23-3】高精度FMCW光距離センサの開発とその応用 ( 144KB) 講演者:飯山氏(金沢大学) |
講演者:橋本氏(三重大学) |
【23-2】高感度大気環境分光計測 ( 98KB) 講演者:戸野倉氏(東京大学) |
講演者:矢野氏(徳島大学) |
講演者:吉田氏(近畿大学) |
2022年度
テーマ:「光波を用いたセンシング技術、ナノからサブナノへ向かう光計測技術及び生体計測」
(部会長:高橋 哲氏・東京大学)
(副部会長:増田浩二氏・リコー)
講演者:田中氏(明治大学) |
【22-3】光ポンピング磁界センサを用いた交流磁界分布の画像化 ( 107KB) 講演者:田上氏(高知工科大学) |
講演者:出水氏(長崎大学) |
講演者:西郷氏(マクシスエンジニアリング) |
【22-1】計測のデジタルトランスフォーメーション ( 87KB) 講演者:高辻氏(産業総合研究所) |
【22-1】赤外顕微鏡と多角的なマイクロプラスチック分析のご紹介 ( 106KB) 講演者:川原氏(島津製作所) |
2021年度
テーマ:「光波を用いたセンシング技術、ナノからサブナノへ向かう光計測技術及び生体計測」
((部会長:松本弘一氏・東京大学)
(副部会長:増田浩二氏・リコー))
(副部会長:増田浩二氏・リコー))
【21-3】レーザー冷却技術と光格子時計 ( 226KB) 講演者:香取氏(東京大学) |
【21-3】産総研における最近の光コム ( 97KB) 講演者:稲場氏(産業技術総合研究所) |
【21-2】静止衛星~地上間の超高速光衛星通信 ( 105KB) 講演者:久保岡氏(情報通信研究機構) |
講演者:石橋氏(海洋研究開発機構) |
講演者:中村氏(東京大学) |
講演者:岡本氏(パナソニック)他 |
見学会
見学先 | ||
24-3 | 群馬大学 次世代モビリティ社会実装研究センター | 小木津氏(群馬大学) |
19-2 | 東京工業大学 工学院 機械系 | 葭田氏(東京工業大学) |
18-2 | 情報通信研究機構 | 堀川氏(情報通信研究機構) |