本文へ移動

光部品生産技術部会

光部品の加工・計測技術の超精密化、新加工方法の開発及び自動化に向けての動向を把握する他、光学材料の講演会を実施し、開発実務者の技術交流の場とする。
なお、部会メンバーから希望する講演テーマが挙がれば適宜講演会を実施する。
部会長 土肥 俊郎先生(九州大学名誉教授/埼玉大学名誉教授)
副部会長 神髙 典明氏 ((株)ニコン)

活動内容

2025年度第I回

開催日
2025年6月2日(月) 13:30~15:45
講演内容
(1):機能性光学コートについて
講師:室 幸市氏(帝京大学)
(2):光学薄膜の評価(仮題)
講師:青木智則氏(ソルテック)
会場
当協会会議室 & Microsoft Teams

2025年度第2回

開催日
2025年8月予定 13:30~15:45
講演内容
(1):超精密加工の現状と将来動向(仮題)
講師:山内和人氏(大阪大学)
(2):3Dプリンターを用いたマルチマテリアル技術(仮題)
講師:山中謙太氏(東北大学)
会場
当協会会議室 & Microsoft Teams

2025年度第3回

開催日
2025年11月予定 13:30~16:30 (予定)
見学先
理化学研究所 田中メタマテリアル研究室
講演内容
メタマテリアルの現状と今後の展望(仮題)
講師:田中拓男氏(理化学研究所)
会場
理化学研究所
TOPへ戻る